[中新川郡立山町]
立山を望む心地よい家

これからの人生を考えた時、
お家での暮らしをずっと豊かなものにしたい。
そんな思いを大切に。
平屋のように生活に必要なスペースが備わった1階。
広々とした東側リビングから望む立山連峰。
出かけるよりも、家にいることが楽しい。
立山を眺めながら時を過ごす、心地の良い住まい。
外壁、木部分のアースカラーが周囲の自然になじみます。

交通量が多い道から入った静かな立地。前面のお庭も広く、ゆったりと心地よく過ごすことが出来そうです。


木製の引戸と板張りの天井と洗い出しの床で和モダンな印象の玄関アプローチ。
玄関を入るとホールの間接照明のやわらかい光がお出迎え。

玄関から近いトイレはバリアフリー対応のゆったりとした開口。

ご家族やご友人がたくさん集まっても、高さのある箱窓や小上がりの畳スペースなど、腰かけられる居場所がたくさんあります。
天気が良い日にはサッシをフルオープンにして気持ちの良い空間に。LDKのどこにいても立山が眺められる大開口です。

小上がりの畳スペースはちょっとごろんと寝ころぶにも良い広さ。

リビングとダイニングの仕切りは壁ではなく飾り棚。
造作の飾り棚はリビングからもダイニグからも使えます。

ダイニングテーブルの背面にスタディコーナー。

キッチンに立つと正面に立山連峰を眺められ、

うしろのカウンターからは夕日が眺められる高さに窓を。
キッチン⇔洗面脱衣⇔家事室と一直線につながる配置は効率よく使いやすい。

上部の窓からは明るい光が差し込みます。

1階に設けた寝室。将来歳を重ねても一階での生活で無理なく暮らせるように。

ペンダント照明は奥さまご自身がオーダーされたもの。
階段横の引戸を開けると、

水廻りへと続く大容量のウォークインクローゼット。

2階はこじんまりと、

お子さまのお部屋に。
ウッドデッキのガーデンライトはアプローチ灯としての役割も。
お家の仕様
| 敷地面積 | 510.98㎡ |
| 延床面積 | 110.96㎡ |
| 工法 | WB工法 |
| ご家族構成 | ご夫婦+お子さま |
| 竣工年月 | 2020年8月 |
| 外構設計施工 グリーンコーディネート |
niwanoso |

