
[富山市]
街中で外リビングを愉しむ家
広いデッキも外のリビングとして愉しむ暮らし。
大きな庇で夏の焼けこみを防ぎ、
冬はあたたかな木漏れ日の光を取り込む。
木の香のパッシブデザイン。
お客さまの声

ぼくは木の匂いが好きで、家を建てるなら木の家がいいなと思っていました。結婚して家を建てようと思い立ち、住宅展示場をまわって見つけたのが木の香のモデルハウスでした。
同じ木の家でも…
モデルハウスにはいってすぐに「ここいい!」と思いました。空気がさわやかで疲れがふっとんだのを覚えています。同じ「木の家」でも、他社の木の家はコンクリートやクロスのにおいがするのに、木の香の家は自然の木の匂いがして気持ちも落ち着きました。説明を聞いて、体に良いことも分かり、子どものことを考えて木の香で建てようと思ったんです。
老後をイメージした間取りに
一生住む家だから、老後をイメージして間取りを考えました。寝室は1階に、そしてリビングは畳にしました。畳のうえで子どもを真ん中にして家族3人でお昼寝するときが幸せです。家を建ててよかったなぁと思います。この子にいい家を残しておけますから。自然素材の家だから大きくなる頃にはきっといい味が出ていると思います。
丁寧に説明してくれるから安心でした
ただ、自然素材だからこそメンテナンスが不安でした。ウッドデッキが腐るんじゃないかとか、壊れるんじゃないかとか。質問すると腐りにくい木を使っていることとか、長持ちさせるコツを教えてくれたので安心しました。ウッドデッキに限らず疑問に思ったことを聞くと、ひとつひとつ丁寧に説明してもらえました。気後れしてなかなか言えないタイプなんですが、相談しやすくて助かりました。
建ててから1年たちますが、遊びに来た友達や両親は今でも木のにおいがすると言います。アフターサービスも丁寧で不満はまったくありません。
お家の仕様
敷地面積 | 210.10㎡ |
延床面積 | 123.44㎡ |
工法 | プレウォール構造 WB工法 |
ご家族構成 | ご夫婦 |
竣工年月 | 2015年9月 |